Butter Chicken Curry
「パン・グラタン」


◆材料◆
Butter Chicken Curry   60g
70 cc
牛乳 70 cc
鶏肉(一口大) 250g
食パン(5枚切) 2枚
ブロッコリー 6〜8房  
卵  1個
とろけるチーズ お好みで

◆作り方◆
1.卵はゆで卵にして、4等分に切ります。
2.ブロッコリーは耐熱容器にいれ軽くラップをして、600w-1分加熱します(お好みの硬さに調整してください)
3.パンをトースターできつね色になるまで焼き、一口大に切ります。
4.鶏肉をフライパンでソテーし、水・牛乳・本品を入れ中火にします。沸騰したら弱火にして5分煮込みます。
5.耐熱容器に、パン、ブロッコリー、卵、鶏肉を並べて、Butter Chicken Curryを流し入れます。
6.上にとろけるチーズをかけ、トースターで焼き色がつくまで焼いたら出来上がり♪

Butter Chicken Curryのリメイクメニューにもピッタリ!
旬の新ジャガや新玉ねぎ、しめじやマッシュルーム等のきのこ類、エビやタコの魚介類など!
お好みの具材を入れてお楽しみください♪
 

Be Curry
「たっぷり野菜のカレー焼きそば」


◆材料◆2人分
BeCurry 大さじ2(約20g)
キャベツ 200g
豚肉 100g
蒸し中華麺 2袋
添付調味料 2袋
炒め油      適量

◆作り方◆
1.フライパンに油をひき、豚肉、キャベツを軽く炒めます。
2.麺を入れ、その上に水60ccを加え、ほぐしながら水がなくなるまでよく炒めます。
  ※麺の袋の端に切り込みを入れてから、電子レンジで1袋500w-1分くらい温めるとほぐれやすくなります。
   その際は、水の量を調整してください。
3.水分がなくなったら火を弱め、添付の調味料、BeCurryを加え、よく混ぜ合わせたら出来上がりです。

お好みの野菜やキノコ類、残り物の具材でも美味しくできます。
焦がし玉ねぎが麺や具材の上にとどまり、玉ねぎの甘さが絶妙なアクセントになります。
いつもの焼きそばとは違う美味しさをお楽しみください♪
 

Be Curry
「ごろごろ具材のカレーピラフ」


◆材料◆
BeCurry 大さじ5(約50g)
お米 2合
玉ねぎ 1個
パプリカ 1個
アスパラガス 2本
コーン 55g(小1缶)
ソーセージ 4〜5本
エビ 5〜8匹
オリーブオイル 適量
ハーブソルト 適量

◆作り方◆
1.お米を研いで、炊飯器のメモリ通り水を入れて20分以上浸水させます。
  20分後、Be Curry50gを入れて炊飯します。(かき混ぜなくて大丈夫です)
2.玉ねぎ、パプリカ、アスパラガス、ソーセージ、エビは1cm角くらいに切ります。
3.フライパンにオリーブを入れて、カットした具材やコーンを入れて炒め、
  ハーブソルトでちょっと強めに味付けをしてください。
4.お米が炊けたらよく混ぜお皿にもり、炒めた具材をたっぷりかけて出来上がり

具材を大きめにカットし、ちょっと濃い目に味付けするのがポイント!
口の中でカレーピラフと交じり合い、素材の色々な味が楽しめます。
パプリカは彩りで赤と黄色を半分づつ使用してもGoo
キノコや食感のよいタケノコを入れても美味しいです
 

Be Curry
「ポテトチーズグラタン」


◆材料◆
BeCurry 大さじ5(約50g)
160g
じゃがいも 中3個
ベーコン 60g
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2房
バター 10g
ピザ用チーズ お好みで
塩・コショウ 適量

◆作り方◆
 1.耐熱容器にBe Curryと水を入れよくかき混ぜて、電子レンジで2分加熱します。
   電子レンジからとりだしよくかき混ぜて、更に3分加熱します。
   (容器が熱くなるので火傷に注意してください)
 2.じゃがいもを1cm角に切り、耐熱袋などに入れ電子レンジで5分加熱します。
 3.玉ねぎは薄切り、ベーコンは5mm幅に切ります。
 4.フライパンにバターを入れ、ベーコン、玉葱を炒めます。
   玉ねぎがしんなりしてきたらしめじを加え火を通し、最後に電子レンジで加熱した
   ジャガイモを入れ、塩・コショウで味を整えます。
   (バターがおススメです!コクがでて美味しくなります)
 5.耐熱皿に4を移し、1のBe Curryとピザ用チーズをお好みでかけて
 6.オーブントースターで約10分、こんがり焼き色がつくまで焼いたら出来上がり♪

翌日のカレーのリメイクレシピとしてもおススメです。
ベーコン以外でも、ソーセージやシーチキンでも美味しく召し上がれます。
季節の野菜を加えてお楽しみください。

 

Be Curry
5分で作れる「キーマカレー」


◆材料◆ 
豚ひき肉 150g
玉ねぎ 150g
食塩 ひとつまみ
炒め油 大さじ1
コショウ お好みで
大さじ1〜2
BeCurry 50g

◆作り方◆
  1. 玉ねぎを5ミリくらいの荒ミジン切りにします
  2. フライパンに大さじ1の油をひいて、玉ねぎ、塩を入れて透き通るまで炒めます
  3. 豚ひき肉を入れて火が通るまで炒め、お好みでコショウを振り入れます
  4. 水、Be Curryを加えよく混ぜ合わせ、全体に馴染むまで炒めたら出来上がり
そのままでも美味しいのは間違いないですが、
チーズや卵黄などをトッピングすると更に美味しさが広がります
エリンギやしめじなどのキノコもオススメです
スパイスや辛みを加えてもGOOD
お好みの具材やスパイスでお楽しみください♪

 

Butter Chicken Curry
フライパン1つでパパっと作れる『春野菜とシーフードのパスタ』



◆材料◆2人分
スパゲティ(1.6mm) 200g
シーフードミックス 200g
アスパラガス     4本
バター 10g
Butter Chicken Curry 90g(1袋)
700cc

◆作り方◆
  1. フライパンに水、スパゲティ、シーフードミックスを入れて火にかけ、沸騰したら4分茹でます。
    (フライパンにスパゲッティが入らない場合は、半分に折って入れてください)
  2. 茹でている間に、アスパラガスの下半分くらいをピーラーで皮をむき、根元の硬い部分を切り落とし斜めに切ります。
  3. 4分後、中火にしてアスパラガスと「Butter Chicken Curry」をフライパンにいれ、かき混ぜながらとろみが出るまで2〜3分茹でます。
  4. 火を消してバターを入れてよく混ぜたら出来上がり
「Butter Chicken Curry」だけで濃厚で美味しいシーフードパスタが簡単に作れます。
アスパラガスや春キャベツ、菜の花などの春野菜でお楽しみ下さい。
 

Butter Chicken Curry
「バターチキンカレー鍋」




◆材料◆2人分
Butter Chicken Curry 大さじ6(約60g)
200cc
牛乳          200cc
鶏肉 160g
ソーセージ 4〜6本
キャベツ 200g
エリンギ 100g
しめじ 100g
たまねぎ 1/2個
かぼちゃ 80g
ブロッコリー 4〜6房
鶏ガラスープの素 5g

◆作り方◆
  1. 具材を食べやすい大きさにカットします。
  2. たまねぎ、かぼちゃ、ブロッコリーはレンジで加熱して柔らかくしておきます。
  3. 鍋に、Butter Chicken Curry、牛乳、水、鶏ガラスープの素、鶏肉をいれ、弱〜弱中火にかけます。
  4. 沸騰してきたら、かぼちゃ、ブロッコリー以外の具材を入れます。
  5. 具がしんなりして、鶏肉に火が通ったら、かぼちゃ、ブロッコリーを入れ少し煮込んで出来上がりです。
濃厚なバターチキンカレーに、甘めのお野菜がとても合います。
とくに「かぼちゃ」が美味しいのでオススメです!
お餅も美味しいですよ
〆は「リゾット」で決まり!最後にとろけるチーズをかけてチーズがとろけてきたら熱々フーフーお召し上がりください。
 

Be Curry
「牛モツとキャベツのBeCurry炒め」

◆材料◆
Be Curry 大さじ3(約25g)
牛モツ(もつ鍋用) 250g
キャベツ   100g
にんにくチューブ 1〜2cm
唐辛子 1本
塩・コショウ 適量

◆作り方◆
  1. キャベツを乱切り、唐辛子は種をとり輪切りにします
  2. フライパンに牛モツ、にんにくチューブ、唐辛子を入れ炒めます
  3. 火が通ったらキャベツを入れサッと炒めて、塩・コショウで軽く下味をつけます。
  4. Be Curryを入れて炒め、馴染んできたら出来上がり

パパッと作れちゃう、牛モツとキャベツの炒めもの
お酒の肴にも最高の1品ができました。
辛い物が好きな方は、唐辛子を増やしてお楽しみくださいね!
 
Butter Chicken Curry
「たことニョッキのスープ」




◆材料◆2人分
Butter Chicken Curry 大さじ4強(約45g)
250cc
牛乳          大さじ2
たこ 10cm
マッシュルーム 2個
じゃがいも 150g(1個)
強力粉 40g
粉チーズ 小さじ1
ひとつまみ
ニョッキを茹でる用の塩 お湯の量の1%
オリーブオイル 適量
パセリ 適量

◆作り方◆
  1. ニョッキを作ります。まず、じゃがいもを洗い、皮ごと水でぬらしたキッチンペーパーに包んでからラップで包み、500Wの電子レンジで2分加熱し、裏返してさらに2分加熱します
  2. レンジで加熱している間に、たこを5mm幅に切り、マッシュルームは薄くスライスしておきます
  3. じゃがいもは竹串がスッと通ればOK。熱いうちにじゃがいもの皮をむきザルなどで漉します(火傷に注意して下さい)
  4. 3を入れたボウルに、強力粉、粉チーズ、塩を加え、ヘラで切りまぜます。ボソボソしてきたら手でまとめます(まとまらない場合は少しお水を加えてみてください)
  5. 直径2cmくらいの棒状にのばし 5mm〜1cm幅に切り分けます
  6. 切り分けた生地を楕円状に整え、フォークの背で押しつぶしてあとをつけます
  7. 塩を1%濃度にしたお湯に、ニョッキをいれ中火で茹でます。沈んでいたニョッキが浮かんできたらザルにとり水気をきってお皿に盛ります(茹で時間は30秒〜1分)
  8. フライパンを火にかけ、オリーブオイル、たこ入れて炒めます。たこに火が通ったらお皿に盛ります
  9. 8のフライパンに、Butter Chicken Curry、水、牛乳を入れ火にかけます。沸騰してきたら弱火にして3〜4分煮込みます(フレークの塊はヘラで潰してください)
  10. ニョッキとたこを盛りつけたお皿に9を流しこみ、スライスしたマッシュルームをのせ、オリーブオイル、パセリをかけたら出来上がり

ニョッキと聞いて“作るのが難しそう…”と思われる方もいらっしゃると思いますが、じゃがいもと強力粉でとても簡単に作れます!
新じゃがいもが出回るこの季節。手づくりのモチモチのニョッキとButter Chicken Curryの美味しさを是非味わってください
 

ButterChickenCurry
「王道のButterChickenCurry」


◆材料◆2人分
ButterChickenCurry 1袋(90g)
鶏もも肉 1枚
200cc
牛乳 200cc 

◆作り方◆
  1. 鶏もも肉を適当な大きさに切りソテーします
  2. 1に、ButterChickenCurry、水。牛乳を入れます
  3. かき混ぜながら煮たたせます
  4. 弱火で約5分程煮込んだら出来上がり 
鶏肉をバターでソテーしたり、最後にバターを入れるとより濃厚な味に仕上がります
牛乳と水の割合はお好みでお召上がりください♪
また、牛乳をココナッツミルクに変えても美味しくお召し上がりいただけます
 

Rice&Onion Sauce
「ブロッコリーとエビと卵のたっぷりサラダ」


◆材料◆ [2人分]  
ブロッコリー 1/2株
2個
エビ 8尾
オリーブオイル 大さじ1と1/2
にんにくチューブ 1〜2cmくらい
適量
コショウ 適量
Rice&OnionSauce 適量
粗びき黒コショウ 適量

◆作り方◆
  1. エビは背ワタをとり、キッチンペーパーで水分をふき取ります。
  2. 袋にオリーブオイル、にんにくチューブ、塩、コショウを入れ、1を加え軽く揉みこみ1時間冷蔵庫で漬け込みます。
  3. ブロッコリーは、お好みの硬さに下茹でしておきます。
  4. 卵は、茹で卵(ちょっと固ゆで)にして、1/8カットします。
  5. 2のエビをフライパンで炒め、色が変わるまで炒めます。
  6. お皿に、ブロッコリー、エビ、卵を盛りつけて、Rice&OnionSauceをかけます。
  7. 最期に粗びき黒コショウを振りかけたら出来上がり♪

ジャガイモやキノコを入れて、更に具沢山にしても美味しく召し上がれます。
エビは、漬け込み時間が長いほど味が染み込みますよ!
 

Rice&Onion Sauce
「スイートマスタードチキン」


◆材料◆ [2人分]   
鶏もも肉 2枚
Rice&OnionSauce 120g
粒マスタード 大さじ1と2/3(30g)
小さじ1/4
レモン汁 小さじ1
オリーブオイル 適量

◆作り方◆
  1. 鶏肉は余分な脂と筋を取り、厚い部分は包丁を入れて開き、厚みを均一にします。
  2. 袋に調味料を全て合わせ、鶏肉を入れて軽く揉みこみ10〜15分おきます。
  3. フライパンにオリーブオイルを適量入れ、弱火で皮目がこんがりするまで焼きます。
    (マスタードが飛ぶので蓋をしてください!)
  4. 火が通ったら出来上がり!お皿に盛りつけて、お召し上がりください。
玉葱と濃縮甘酒たっぷりの「Rice&OnionSauce」だから、鶏肉がしっとりと柔らかく仕上がります。
甘酒の優しい甘さが、マスタードの香りと白ワインビネガーにほのかな酸味と相性抜群です!
 

Be Curry
レンジで簡単!「完熟トマトの夏カレー」


◆材料◆ [3人分]
Be Curry 100g
250cc
完熟トマト 1個(150〜200g)
エビ 12匹
アスパラガス 5本
レモン 1/2個
オリーブオイル 適量
マジックソルト 適量
 
     
◆作り方◆
  1. エビは背ワタをとり、アスパラガスは根元をピーラーで削いで斜め切りに。トマトは1〜2cm角に切ります。
  2. 耐熱容器に、BeCurry 100g、水 250cc、カットしたトマトを入れ軽くかき混ぜ、んわりとラップをかけて、電子レンジ(500w)で10分加熱します。
  3. エビとアスパラガスをオリーブオイルで炒め、マジックソルトで味を整えます。
  4. 電子レンジ加熱が終わったら、レンジから取り出し良くかき混ぜ(熱いので注意!)、再びラップをかけて5分加熱。よくかき混ぜたら完熟トマトカレーの出来上がり!
お皿に盛りつけて、お召し上がりください。
(濃い場合は、お湯を足して調節してくださいね)

完熟トマトのコクと酸味で、夏にピッタリのカレーです!
ナスを入れても美味しく召し上がれます!

 


Rice&OnionSauce
毎日のお味噌汁を話題の「長生き味噌汁」に!


◆材料◆ [3人分]
豚バラ肉 100g
大根 50g
にんじん 1/4本
玉ねぎ 1/4玉
じゃがいも 1/2個
長ネギ 1/2本
お味噌 大さじ1と1/2
だし顆粒 小さじ1
ごま油 少々
500cc
Rice&Onion Sauce 大さじ1/2〜1
※1杯のお味噌汁に入れる分量

◆作り方◆
  1. 野菜をカットし、ごま油で炒めます。
  2. 野菜がしんなりとしたところで、カットした豚肉を加えさらに炒めます。
  3. 具材がしかっりと炒め合わさったところで、だし汁を加えます。
  4. 少し煮込んでお味噌を溶かし入れます。
  5. お椀に盛り付け、Rice&OnionSauceを一匙入れてお召し上がりください。                    
お味噌汁はインスタントでもフリーズドライでもOK!                       
お好みのお味噌汁にRice&OnionSauceを一匙入れて『長生き味噌汁』をお楽しみ下さい♪   

〜今話題の味噌汁『長寿味噌汁』〜
腸の名医、順天堂大学医学部小林弘幸教授が考案した「長生きみそ汁」
すりおろした玉ねぎに、赤味噌と白味噌、そしてリンゴ酢を加えて作る味噌汁です。
Rice&OnionSauceはまさにすりおろした生の玉ねぎ、リンゴ酢からできており、更に甘酒まで入った優れものです。
 

eCurry
電子レンジで簡単BeCurry


◆材料◆ [2人分]
BeCurry   100g
300〜350cc
   
◆作り方◆
  1. 耐熱容器にBeCurry100g、水300〜350ccを入れ軽くかき混ぜます。
  2. ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(500w)で10分加熱します。
  3. レンジから取り出し、よくかき混ぜます。
  4. 再びふんわりとラップをかけて、電子レンジ(500w)で5分加熱したら出来上がり。
    よくかき混ぜて、お召し上がり下さい!
    ※取り出すとき、容器が熱くなっているのでご注意ください!
 

BeCurry
熱々とろ〜り「カレーグラタンスープ」


◆材料◆ [2人分]
BeCurry 70g
400cc
玉ねぎ  150g
バター 1個
バゲット 2切れ
とろけるチーズ お好みで
パセリ お好みで

◆作り方◆
  1. フライパンにバターを入れ、スライスした玉葱を透き通るまで炒めます。
  2. 水400cc、BeCurry70gを入れ、沸騰したら弱火にして5〜10分煮込みます。
  3. 煮込んでいる間に、バケット2切れにバターをぬりトーストします。
     ※お好みで、ニンニクで香りをつけてもGood!
  4. 2を耐熱カップに入れて、トーストしたバケットを上に乗せ、お好きなだけとろけるチーズをかけます。
  5. オーブントースター(又はオーブン180℃設定)で、チーズが良い色になるまで焼きます。(目安3〜5分)
    ※取り出すとき、容器が熱くなっているのでご注意ください!
  6. 最後に、パセリを振り掛けて出来上がり♪
 

BeCurry
ピリッと辛い!夏に食べたい「ドライカレー」


◆材料◆ [2人分]
BeCurry 50g
豚ひき肉 100g
ニンニク 1片
人参 30g
マッシュルーム 3〜5個
ドライトマト 10g
ご飯 300g
1個
青唐辛子 1本(お好みで) 
パルメザンチーズ  お好みで
ブロッコリー お好みで

◆作り方◆
  1. 細かいスクランブルエッグを作り、お皿に移してきます。
  2. 豚ひき肉を炒め、火が通ったらみじん切りをしたニンニク、にんじん、マッシュルーム、ドライトマトを入れ炒めます。(炒め用の油は入れません)
  3. 2に、ご飯とBeCurryを加えて炒めて、最後に輪切りにした青唐辛子とスクランブルエッグを入れてよく混ぜます。
  4. お皿に盛り付けて、ザクザク刻んだパルメザンチーズをバラバラとかけ、ブロッコリーを添えたら出来上がり
    ※パルメザンチーズは、粉タイプでも美味しくいただけます。
このレシピは、お料理上手のK.N様が教えてくれました。
K.N様ありがとうございます!

 

BeCurry
魚介の旨味が美味しい!「スープカレー」


◆材料◆ [2人分]
BeCurry 75g
400cc
あさり 12個
有頭海老 4尾
白身魚(切り身)  4切れ  
イカ 8cm
ジャガイモ 2個
白ワイン 60cc

◆作り方◆
  1. あさりは砂出しをして、海老は背綿をとり、白身魚は一口大に切り、イカは輪切りにします。
  2. じゃがいもは皮を剥き、軽くラップに包みレンジで3分ほど加熱して柔らかくしておきます。
  3. お鍋にあさりと白ワインを入れ蓋をして蒸し、口が開いたらあさりを取り出して下さい。
  4. 3の鍋に、水400ccとBeCurry75gを入れ火にかけ、沸騰後弱火にして10分程煮込みます。
  5. あさりを鍋に戻し、海老、白身魚、イカ、じゃがいもを入れ、具材に火が通れば出来上がり。
    ※具を入れてから、長く煮立たせないのがポイントです。
 

BeCurry Rice&OnionSauce
休日のちょっと遅めの朝ごはんに「ホットサンド」


【BeCurry】で作るホットサンド
◆材料◆ [2人分]
BeCurry 大さじ3(約25g)
80〜100cc
ひき肉 50g
塩・胡椒 適量
油(炒め用)  適量
とろけるチーズ  1枚
食パン(6枚切り)  4枚
バター 適量
 
◆作り方◆
  1. フライパンに油をひき、挽き肉を炒め、塩・コショウをして味を整えてお皿に移しておきます。
  2. そのフライパンに水とBeCurryを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分程煮込みます。
  3. 2に炒めたひき肉を入れて、ルーがドロ〜ッとするまで更に煮込みます。
    ※焦げないようにご注意下さい。
  4. 食パンの片側にバターを塗り、塗った面を下側(焼く側)にのせます。
  5. その上に、3を半分ほど平らにのばして、とろけるチーズをのせます。
  6. その上にパンを乗せバターを塗り(焼く側)、サンドします。
  7. 弱火でじっくり焼いて、両面がきつね色になったら出来上がり 

【Rice&OnionSauce】で作るホットサンド
◆材料◆ [2人分]
シーチキン 1缶  
玉葱 1/4個  
Rice&OnionSauce 大さじ4  
マヨネーズ 大さじ1〜2  
食パン(6枚切) 4枚  
バター 適量  
塩・コショウ 適量 (ハーブソルトでもOK!)

◆作り方◆
  1. 玉葱をミジン切りにして、冷水に5〜10分程度さらして水気をよくとっておきます。
    ※Rice&Onionソースに玉葱が入っていますので、玉葱を入れなくても美味しくいただけます。
  2. ボールに、玉ねぎ、油をきったシーチキン、Rice&OnionあSauceとマヨネーズをあわせ、塩・コショウで味を整えます。
    ※ハーブソルトを使うと、香草の香りが更に美味しさを引き立たせます。
  3. 食パンの片側にバターを塗り、塗った面を下側(焼く側)に乗せます。
  4. その上に、2を半分ほど平らにのばします。
  5. その上にパンを乗せバター塗り(焼く側)、サンドします。
  6. 弱火でじっくり焼いて、両面がきつね色になったら出来上がり。
    ★スイートコーンやカマンベールチーズを入れても美味しいですよ!
 

今後もレシピをご紹介していきます。
楽しみにお待ち下さい!
★皆様からの「美味しいレシピ」をお待ちしております!